gajyumaro (*´ω`*) の転ばぬ先の杖

知ることは、徳にも得にもつながります。現役看護師で好奇心旺盛である私が、知っていることや調べたことが、皆様のお役にたてればと思い、このサイトを作りました。一緒に健康で楽しい毎日を送りましょう。( *´艸`) gajyumaro

健康

膀胱炎 尿意と排尿時痛を緩和するための私の対処法 体験談

膀胱炎って軽症でも、結構辛いですよね( T_T)

私は、看護師ですが、、やっぱり、辛いものは辛いです!!

でも、ある対処法で、まぁまぁ楽になりました(//∇//)

この時の対処法についてお伝えします。

本日は、

1、膀胱炎の症状

2、膀胱炎の薬

3、膀胱炎 尿意は排尿時痛に対する対処とその結果

についての体験談です。

もし、今苦しんでいる方いらっしゃいましたら、参考になさってください( ^ω^ )

これは、私の体験談です。すべての方に同様の結果が得られるかどうかは分かりません。必ず、医師に診察してもらってから対策をとるようにしてください!!

スポンサードリンク

膀胱炎の症状

 私の場合です。

夜の1時過ぎに「急な尿意」で起きました。トイレに行っても、残尿感があります。

((+_+))「おかしい。膀胱炎かな。」

以前、膀胱炎になった事があります。この時は、お薬で治しました。その後20年程度の間に、「残尿感が残るような膀胱炎もどき」になったことがありました。その時は、水分をめっちゃ飲んで自力で治しました。

この時の経験があったので、

((+_+))「疲れかな。水分も摂らなかったし。。たくさん水のもー」と思いました。

そして、またベッドに入りましたが、尿意がすぐに襲ってきました。

この「排尿後も、すぐに尿意を感じてしまう症状」は膀胱炎の症状です。

その他の症状として、

排尿の最後の方で感じる排尿痛、頻尿、尿の混濁が3大症状

血尿、下腹部の不快感や痛みがあります。

ちなみに、発熱がある場合は、膀胱よりも上にある腎臓の炎症(腎盂腎炎)であることもあります。

また、膀胱炎は大きくわけて3つあります。

私の場合は、単純性膀胱炎です。主に大腸菌が入ってしまうことで起きます(;´∀`)

 

((+_+))「おしっこしたばっかりなのに、また行きたい」

でも、看護師である私は知っています。

尿がたまっていないと、排尿した時の痛みが辛いんです。。

((+_+))「でも、もれそう。。」

トイレ中、、((+_+))「いたーーーい!!!!!」

この恐ろしいループが膀胱炎です(/ω\)

もちろん、程度がありますし、人によって症状が違います(#^.^#)

 

膀胱炎の薬

単純性膀胱炎は、ほぼ大腸菌による細菌感染なので、抗生物質薬が良く効きます。

病院を受診すると、大抵、尿検査をします。その結果で、細菌がいたり白血球があれば、「ハイ、膀胱炎ですね。お薬だしておきます」と言われます。

私は、膀胱炎の症状が夜中にやってきました。

でも、以前残っていた薬にレボフロキサシンという抗生物質が2日分ありました。このレボフロキサシン(クラビットという名前の薬も同じものです)は、膀胱炎=レボフロキサシンという位の位置関係です。※もちろん、違う薬を出す先生もいます!!

勝手に飲むのもなぁと思いましたが、

夜中だし、

辛いし、

今、世間的に新型コロナの院内感染が問題になっているので、病院受診を明日行うのも。。

飲んじゃえ!!と、レボフロキサシン飲みました。

※皆様は真似しないでください。勝手に飲んではダメですね(;´∀`)

普通の膀胱炎だと、大体3日も飲めば、症状は改善します。

つまり、飲んだからといって直ぐに効くわけではありません。

その後も、辛い時間が続きます(;´∀`)

膀胱炎 尿意と排尿時痛に対する対処とその効果

夜間、あまりに辛くてネット検索しました。看護師なのに、、、(;´∀`)お恥ずかしい。。

でも、知っていた内容しかありません。

⓵水を飲む

 →尿を作って菌を膀胱内から早く洗い流すイメージです。

⓶保温

 →血液の流れを良くして免疫力を高めます。

⓷休養や栄養をしっかり摂る

スポンサードリンク

 →疲れていたり栄養が悪いと、治るものも治りません。

 

((+_+))「知っとるわーい!!」ってなりましたが、忠実に決行!

水は夜中ですが、飲みました。

 →最初にこれで治そうと思いましたが、今回は、これでは無理なくらいのマジ膀胱炎でした。でも、お薬を飲んでいても、これは重要です。翌日には、カリウムが多いバナナを食べました。カリウムが多い食べ物を摂ると尿の量が多くなります。これは、心臓や腎臓、肝臓に持病がある方にとっては危険であることがあります。受診時に医師に確認するようにしてくださいね(#^.^#)

下腹部にホッカイロを貼りました。

 →意外に効果ありでした。私の場合、尿意や下腹部の違和感が緩和されました。貼るホッカイロは、たまに低温火傷を起こすことがあります。糖尿病や神経障害、脳梗塞、ご高齢の方で皮膚の感覚が鈍っている方は、低温火傷を起こしやすくなります。気を付けましょう。

休養と栄養

 →つらい時は、眠れませんでした。症状が緩和された頃には、バランスの取れた食事に心がけました。また、お笑いを見て笑いました!!笑うと良い細胞が増えます!!

 

ここで、話を戻します。

夜中の1時頃に膀胱炎発覚!

2時前に、我慢して水飲んだけど、我慢できず、抗生物質を内服。

その後、辛くて眠れず。。ネットみたりテレビみたりと気を紛らせようとしましたが、ムリ((+_+))トイレに10分~20分毎くらいに行きました。

 

そこで、思い付いたのが、鎮痛薬の存在です。

病院では、患者さんに尿の管を入れることがあります。尿は出ているのに、違和感や尿意がつらい患者には鎮痛薬を飲んでもらいます。人により効果は様々ですが、効果がある方の方が多いです。

難しいことは書きませんが、この作用を狙えば、尿意と排尿時痛が軽減されるのでは?と考えて、鎮痛薬を服用しました。

(#^.^#)これが!!ヒットーーー!!です。

ホームランほどではありませんが、少なからず尿意が楽になって、ようやく2時間ほど眠ることが出来ました。

 

翌朝には、また辛くなっていましたが、夜中に比べればほんの少し楽でした。私は、とにかく「水!!」を飲んで、ひたすら排尿をしました( *´艸`) でも、やっぱり辛くて、昼ころ、また鎮痛薬を服用。するとそれまで30分毎にトイレに行っていたのが、2時間空きました!!幸せな時間でした(#^.^#)

そして、2時間すると、やっぱり40分から1時間程度での排尿。

なので、寝る前に、もう一度、鎮痛薬の服用をしました。鎮痛薬は種類によりますが、大体薬と薬の間隔は6時間空けて、持病の有無により変わりますが、1日3回程度を上限としています。

回のむ方はレアケースです。私は、「今日は、これで最後。眠れますように」と祈って寝ました。

なんと、3時間眠れ1時に尿意で目が覚めました。おまけに、排尿痛もだいぶマシになっています。

もういっかい寝たら、次に起きたのは5時でした。4時間眠れました(#^.^#) この時間に抗生物質を飲みました。朝食後がいいのは、分かっていますが、前日服用したのが夜中の2時前だったので、ちょっとでも血中濃度を安定させるため(早く治すため)に飲みました。

もう一回寝て、起きたのは、8時!!(*^▽^*)良く眠れました。幸せ~~でした。

この日は、鎮痛薬を飲まなくても、排尿時の痛みはほんの少し。残尿感や尿意もなく、下腹部の違和感が残っている程度だったので、ホッカイロと水分摂取でしのぎました。もちろん美味しいお食事と自分に優しく!も心がけました。

 

翌日勤務(病院勤務)だったので、受診して、状況を説明して抗生物質をもらいました。3日目には、完全に良くなっていました(#^.^#)

 

この経験から、私の場合ですが、鎮痛薬の服用は切迫性の尿意と排尿時痛に効果があったことになります。くどいようですが、鎮痛薬は服用できる方とそうでない方がいます。必ず医師の指示に従ってくださいね(#^.^#) 

 

終わりに

 膀胱炎って辛いですよね(ノД`)・゜・。 今回は、ちょっと症状がひどかったです。。久々に辛すぎて、夜中に子供が寝ている横で「つらーーーい!!やだーーーー!」と小さな声でシャウトしました(#^.^#) めっちゃネットみましたが、同じような事が書かれていたので、こういう症例もあったよ!という意味で書かせていただきました。ならないように気を付けるのが一番ですが、なってしまったら参考にしてください。意外にホッカイロはGoooodでした(#^.^#)

 

スポンサードリンク

-健康