離婚後 金銭面が不安 退職後の失業保険 理由により変わる 体験談
2019/02/20
私は、2歳児を引き連れて離婚しました。離婚したので、自分の両親が住んでいる実家に戻りました。飛行機を使わないと通えないため、仕事も退職しました。17年勤続していたので、失業保険をもらうためハローワークで手続きしました。ここで重要なのが、失業の退職理由により給付開始時期や貰える期間が違うことです。 今回、相談してみるら「特定受給資格者」になり、早めに受給開始することが出来ました。今回は、そのことについて綴ってみました。
初ハローワーク
2016年2月
ハローワークに行きました
失業保険(失業給付)の申請のためです。
「失業給付」は雇用保険の加入者で一定期間保険を納めていた方が受給できます。大抵は、お給料から天引きされています。
自己都合で辞めた方は、3か月後から支給開始となり、期間は雇用保険の加入期間によって90~150日間って決まっています。
特定受給資格者は、「会社都合による退職」や「やむを得ない退職」が対象となり、7日後から支給されて、支給期間も長くなることがあります。
私は、通常通りの手続きなら「自己都合の退職」になります。
でも、退職する時に、なんだかモヤモヤしていたので、「離職票」の退職理由に「一身上の都合」+「離婚のためやむをえず」という一文を加えました。離職票は、職場を辞める時に貰えます。これをハローワークに提出しないと、失業保険がもらえません。
会社の事務の方は、「もし、これでいい方向に行くなら全然いいよ」と、言ってくれました。
私は、
元だんな様の故郷で慣れない環境で働き、親戚もいない環境で子育てを行い(だんな様は実家に帰ってた、、)
毎日19時ギリギリまでチビを保育園に預け、、子供も寂しい思いをさせて、離婚する1か月前には、保育園に行くと発熱するといった症状を繰り返すようになっていました。元々神経が細めでした。
会社も18年務めててがっぽり退職金をもらうのが夢だったのに、、
中途半端に半端な退職金もらっちゃって、、(´;ω;`)ウゥゥ
なんだか悔しくて、、
ハローワークに最初の手続きの時、「自己都合だけど、やむを得ずやめたんです。どうにかなりませんか?」と、聞くと、「特定受給資格者」の対象に当てはまらなければ無理です。とのことでした。
「そっかー。無理かぁ。だよね。。」ってトボトボ帰りました。
日本の制度に矛盾を感じ厚生省にメール!!
家に帰ってきても、なんだかモヤモヤ。
家に帰って厚生労働省にメールしました
こんな人もいるんだって事をわかってもらおうと思って、、。
厚生省 すごい!!
数日して、地元のハローワークから連絡がありました。「来てください」と。
なんと、厚生労働省から連絡があったとのこと。
もう、これだけで、うれしかったです
ちゃんと庶民の声を聞いてくれてるんだーーって。
「何とかならないか、もう一度、ちゃんと面談してあげなさい」というものだったそうです。
ハローワーク 2回目の面談
2回目の面談では、すっごい聞いてくれて、「何かないですかねー」って。
私は、元々喘息があって、でも、子供産むまでは、数年に1回程度出る程度でした。
それが、出産後、働きだしてから、たまーに軽い喘息が出ていました。また、胃が痛くて胃薬を処方してもらった事もありました。
実際、離婚の精神的負担が原因か?と、言われると、絶対そうとは言えるかも。言えないかも。といった感じでした。
でも、喘息は環境が原因としても大きいし、胃痛なんて、もっと環境が原因になります。
特定受給資格者になって良かったこと
とにかく、私は、上記を理由に、「特定受給資格者」になれました。
私の場合は、受給期間が延びるには至りませんでした。
市県民税も、安くなる方がいるみたいですが、私は適応外。
どうしてなのか。。
未だに分かりませんが、県外へ出たからかなぁ。
大体の自治体では、軽減措置があるらしいです。
国民健康保険もめっちゃ安くなりました。7割も!!!
2年間は適応となるらしいです。
国民年金は関係ありませんでした。
免除しました。1年位払わなくても、将来の年金額は、100円も違わないと言われました(#^.^#)
最後に
今回、離婚してやむをえず、大好きな職場を去らなくてはいけなくなった場合に、世の中を一時でも生きやすくできたらいいなって思って、体験談を書きました。ネットなど見ていると、自治体によって結構変わるみたいです。うちの自治体は、貧乏なので(´;ω;`)厳しいんだと思います。離婚により仕事を続けることが出来なくなった!というのは、立派な理由だと思います。特定受給資格者になると税制面でも有利になれます。ダメ元で頑張ってもいいのかなって思いました(#^.^#) 頑張って逞しく生きましょう!!