gajyumaro (*´ω`*) の転ばぬ先の杖

知ることは、徳にも得にもつながります。現役看護師で好奇心旺盛である私が、知っていることや調べたことが、皆様のお役にたてればと思い、このサイトを作りました。一緒に健康で楽しい毎日を送りましょう。( *´艸`) gajyumaro

未分類

地震 防災グッズ 避難する時に必要なもの 子供や高齢者がいても大丈夫にしておこう!!

2018/09/11

世界で起こる地震のうち、約10%は日本で起きていると言われています。近年、南海トラフ大地震に備えて、国全体で防災対策に取り組んでいます。防災対策として、思いつくのは防災グッズだと思います。私は、実際に地震災害派遣されました。その経験を踏まえて、今回は、逃げる時に必要な防災グッズについてまとめました。また乳幼児がいる場合は、準備するものが多くなります。その事についても記載してあります。

スポンサードリンク

「最低限のグッズ」「避難所であると便利なもの」について分けてみました。
★マークは、命を守る上で重要度が高いものを3段階で評価しました。地域やその方の状況により異なってくることがあります。参考程度にしてください。

地震 防災グッズ 避難する時に必要なリスト 最低限のグッズ

まず、避難所に行き着くまでにあった方が良いものとして考えています。

□ 飲料水★★★
・2日分程度あると良いです。が、重くなって大変であれば500ml×2本/人は揃えておきたいです。お茶に含まれているカフェインは利尿作用があります。お茶は身体に良いのですが、カフェイン入りのお茶はトイレが確保されてから飲んだ方が良いかもしれません。麦茶や爽健美茶、十六茶などにはカフェインが含まれていないようです。
・脱水予防などを考えると、1本は電解質と糖質が入っていて身体が吸収しやすいOS-1があると良いでしょう。代用としてスポーツドリンクでも構いません。
・赤ちゃんがいるお子様は、ミルクの準備を忘れない様にしてください。

□ お菓子類★★★
・すぐに、身体のエネルギーになります。飴玉やチョコレートが良いでしょう。糖質ゼロは避けましょう。
・塩飴や梅干しなどもあると良いでしょう。

□ 懐中電灯★★★
・暗くなると、足元が見えなくなり危険です。LEDなど寿命が長いものがあると良いでしょう。
・ヘッドランプは手が使えるので便利です。人数分揃えておくと良いですね。
・ろうそくでも構いませんが、火を使うとガス漏れや転んで火事を起こす事になりえます。懐中電灯があった方が良いです。

□ レインコート★★★
・雨が降ればレインコート、風や寒さから身を守るものとして「暖」がとれます。

□ 頭を守るもの(ヘルメット、防災頭巾など)★★
・頭を守ることが大事です。あると安全に避難できる確率が高くなります。
・難しい場合は、帽子の下にタオルを入れるなどの方法で代用する方法もあります。

□ 軍手などの手袋 ★
・危険なものを直接手で触ると怪我をします。あると便利です。また「暖」も取れます。

□ お金 ★★
・もし公衆電話が使用できるとすると小銭が必要です。

□ お薬★★★
・持病がある方、特に心臓系や呼吸器系のお薬は重要です。
・避難所にすぐに救護所が設立されるとは限りません。出来れば1週間程度のお薬は揃えておきましょう。

□ 透析治療をされている方は、透析の内容がわかる手帳★★★
・各施設により手帳になっている場合や、カードになっている場合があると思います。内容として、目標体重や抗凝固剤の種類が記載してあるものが分かれば良いでしょう。

□ タオル★★
・何にでも使えます。いざという時の止血道具として、暑い時には汗拭きタオル、日よけとして、寒い時には、暖の足しなど使えます。
・人数分あった方が良いですね。

□ 簡易トイレ
・何があるかわからないので、あると便利ですね。

ちなみに、逃げる前に自分の身体を守るものとして、靴が重要です。下記をご参考にしてください。
災害時備品に必要な靴!実際の経験談より

災害グッズ 避難所であると便利なもの

□ 非常食★★
・加熱せずに食べられる乾パンや缶詰などがおススメです。
・小さなお子様が食べれれるものを準備しておきましょう。避難所では、すぐにお子様が食べられるものがない事があります。お粥やスープの素などあると良いと思います。

スポンサードリンク

□ 衣服類★★
・2枚セット程度あると良いと思います。荷物が多いようであれば1セットでも良いです。季節によりますが、夏でも薄手の長袖はあった方が良いです。
・厚手よりも薄手のもので、温度調節を図った方が効率が良いです。
・衣類の選択として、「動きやすい」「乾きやすい」がものが良いでしょう、そのままの衣類で数日過ごすことも考えられます。
・下着は2~3枚はあった方が良いでしょう。女性の方であれば、パンティーライナーも良いと思います。
・オムツを着用している方は、使う枚数×3日分は欲しいところです。避難場所によっては、届く支援備品の中では優先順位が低いです。パットを使用するなど工夫しましょう。
・高齢者がいる世帯では、履くタイプのオムツ(今は薄型で外目からわかりません)などあると、良いでしょう。避難所のトイレは、並んでいたり我慢して失禁していしまう事もあります。そんな時、失禁してしまうと、本人ご自身の自信喪失にもつながります。

□ マスク★★★
・災害時は、避難所では集団生活になります。密集された集団では感染症がすぐに拡がります。うつさない!うつされない!為に必要です。
・お子様様の小さなマスクは、避難所では手に入れにくい場合もあります。準備しておきましょう。
・災害時は、下水道の問題や水難が考えられます。その後の乾いた砂には、たくさんの菌が混入している事があります。それらから身を守るためにあった方が良いでしょう。

□ ウェットティッシュやティッシュ ★★
・アルコール入りとノンアルコール両方あると便利ですね。災害時は、お風呂に数日入れない可能性が高いです。その間乗り切れるような工夫が必要ですね。

□ 救急用品★★
・災害時初期には、外傷性の怪我が多くなります。包帯やガーゼ、消毒液、絆創膏、三角巾、シップがあると良いでしょう。

□ 携帯ラジオや携帯電話の充電器★★★
・災害時に外部からの正確な情報を得ることや外部と連絡を取ることは重要です。
・携帯ラジオと充電器が一体型になっているものもありますね。

□ ナイフや缶切り ★★
・災害時はある意味サバイバルです。必要になることがあります。

□ 貴重品 ★
・通帳などですが、あまり多すぎないようにしておきましょう。
・「逃げる時にあった方が良いものリスト」にも記載しましたが、こちらの「避難所であった方が良いものリスト」の意味は、必要品の購入の為です。復興具合にもよりますが、たいてコンビニが一番最初に営業を再開するそうです。また、地元のスーパーなど営業を始めた時に必要なものを購入するために必要となります。クレジットカードは使えないことが多いので、現金を準備しておきましょう。

□ メモ帳や筆記用具
・災害についてメモしたり、必要な事の伝言に使用したり、いろいろ使えます。
・お子様がいるご家庭では、お絵描き帳にもなりますし、折り紙の様にして遊ぶことも出来ます。

□ お子様が遊べるもの、大人が癒されるもの
・★1つですが、ココロにとっては★★★としたいところです。
・玩具としては、場所を取らずに周囲に迷惑をかけずに遊べるものが良いですね。私はお絵描きセットと小さな絵本を揃えていました。
・癒されるものとしては、写真や好きな本、アロマなどで安らぐ場合もありますね。私は、大好きな香りのハンドクリームを入れています。
・癒されるものではありませんが、場所を取らずにスキンケア出来るものがあると良いですね。私は、リップクリームとオールインワンジェルを入れています。

□ ホッカイロや冷材
 寒さは身体にこたえます。暑さも体力を奪います。あると便利ですね。

いろいろと書きましたが、災害時は歩いて避難所まで行ける事を考えた重量にしましょう。重くては、体力を奪われてしまいます。自分の住んでいる地域の設備の充実さや、避難地域までの距離など考えて作りましょう。

まとめ

 災害はいつ来るかわかりません。災害備品は季節ごとに見直しましょう。そして、奥にしまいこむのではなく、逃げる導線を考えて配置しておくと良いですね。準備しておくに越したことはありません。使わなければ、使わないで良いのです。一度揃えてしまえば、あとは、1年で2回程度の見直しだけです。そう考え、ちょっとづつでも良いので準備しておきましょう(#^.^#)

スポンサードリンク

-未分類
-,