gajyumaro (*´ω`*) の転ばぬ先の杖

知ることは、徳にも得にもつながります。現役看護師で好奇心旺盛である私が、知っていることや調べたことが、皆様のお役にたてればと思い、このサイトを作りました。一緒に健康で楽しい毎日を送りましょう。( *´艸`) gajyumaro

健康

新型コロナウィルス 外遊びさせたい!感染を防ぐ方法を紹介

2020/04/06

2020年4月5日更新

2020年3月現在、新型コロナウィルス対策で、子供は休校となっています。保護者の方にとっては、結構大変ですよね(ノД`)・゜・。子供のストレスもたまってしまいます( `―´)ノ そこで、看護師である私の知識をほんのちょっと生かして、外での遊びや感染予防対策をお伝えしたいと思います。
※注意!! 我が家の方法なので、これさえ守れば絶対感染しない!という事ではありません。が、参考程度にはなると思います。

スポンサードリンク

まずは、どうやって感染するのかを簡単に説明します。

新型コロナウィルス どうやって感染するのか?

 まず、ウィルスが入ってくる部位と、どうやって感染してしまうのかについてちょっと理解していた方が良いと思います。

【ウィルスが入ってくる場所】
粘膜(特に口、鼻、また目や陰部も可能性があります)からと傷口などよりウィルスは体内に侵入します。

【感染してしまう場面】
飛沫感染:会話や咳をした時に、唾にくっついているウィルスが口の中や目などの粘膜に入ってくることで感染する

エアロゾル感染:米国国立感染症によると会話等で1.8m以内だと感染するリスクがあると発表(エアロゾルは、飛沫よりも小さな粒子でウイルスが水分に含まれている状態)

接触感染:感染者が咳などしてウィルスがモノにくっつきます。そのウィルスがくっついているモノを知らずに触ってしまい、その手で自分の顔に触れ、目や口、鼻からウィルスが入ってくることで感染する

特に小さなお子様ほど、顔を触ってしまいますよね。

また、思春期になると女子は髪の毛を良く触ってしまうと思います。

触ることで、手や顔にウィルスがくっついてしまいますので、

そこが一番怖いなぁと感じてしまいます((+_+))

この接触感染予防がすごく重要です!!

2020年3月 アメリカの国立アレルギー感染症研究所の発表によると

「ウイルスが物体に付着した場合、生存期間は物質の種類によって異なり、

プラスチックやステンレスは3日以上、段ボール紙は1日、銅は4時間だった。」

2020年4月には、

「会話や呼吸によってウイルスが空気中に存在している可能性があり、3時間浮遊していた」

とありました。怖いですね((+_+))
実際の実験結果なので目安にはなりますね。

つまりは、密集しない事と接触感染予防が重要だということです。

新型コロナウィルス 感染予防のために我が家で行っている対策

【人との距離】
外で遊ばせる場合でも、人と人の距離は2m以上離します。私は3m以上離します。し、人がいたら、そこでは遊ばせないようにしようと思っています。飛沫感染は会話では30cm以上は届かないそうです。ちなみに咳をする場合は2mです。しかし、今回の米国の実験結果より呼吸でも会話でも1.8m程度飛散するとのことです。ちなみに、普通に、喘息の子供もいるので、コロナ差別にはならないような配慮が必要です。

【トイレ】
公衆トイレを使用する場合は、ドアノブや便器に触れるのは最小限にしましょう。素材にもよりますが、手すりの

ようなツルツルしているものの上では、2~3日間、ウイルスが生きているそうです。私は、良く肘で開けたりします。また、トイレ前にも手洗いをします。手には雑菌やウィルスがついています。その手で衣服や下着に触れると、今度は衣服にもウィルスがくっついてしまいます。ドアノブなど皆が触れる部分は特にウィルスがいる場所です。自分以外は、すべてばい菌!!くらい思った方が良いと思います。また、排尿したり排便したりする部分(*’ω’*)にも粘膜があります。ここに汚れた手で触るのは、良くないですね(#^.^#)

スポンサードリンク

【公共の乗り物】
電車やバス、タクシー、等がありますが、なるべく公共の乗り物は使用しないに越したことありません。が、そうも言ってられないので、選ぶならなるべく空間が広いもの、きちんと換気されているものを利用しましょう。電車なら、ドア付近が換気されますよね。人が入ってくる時には、顔をそむけましょう。人との対面は避けます。バスも同様ですね。タクシーの場合は、窓を開けていいか運転手さんに確認するとダメ!だという人はほぼいないと思います。時間帯も考えましょう。混んでいない時間の方が感染リスクは減ります。また、なるべく室内空間には触れない様にします。触れた場合は手洗いをしましょう。アルコールジェルがあると一番良いのですが、今時期、手に入らないので、その場合は手洗いでも充分だと思います。手を洗うまでは、特に髪の毛や顔に触れないように出来るといいですね。

私は、公共機関に行く時など、アルコ――ルティッシュで手に触れる部分を消毒したりしています(#^.^#)

【外出中】
こまめに水分補給をしましょう。咽頭部を加湿しておくとウィルスが身体に侵入しにくいです。うがいでももちろん良いのです。こまめに行うことが重要です。うがいより水分補給の方が対策としては取りやすいですね。子供は脱水にもなりやすいので、一石二鳥です(#^.^#)

【帰宅後】
帰ってきたら、何にも触れず、お風呂に入るのが一番の対策です。髪の毛、顔、手、衣服にウィルスがついていると思うとイメージしやすいです。衣服はすべて洗濯しましょう。コートなどは、外で脱いで濡れたティッシュ等で押さえ拭きすると良いようです。

新型コロナ 感染しにくいと思う遊び場や遊び

基本は、屋外ですね。これまでに、感染が起きている場所はほぼ屋内です。人が密集すればするほど感染リスクは高まります((+_+))
下記は、私がチビ助を連れて行く場所です。

【海】
お弁当を作ったり買ったりしてランチするだけでも楽しいです。また、保護者の監視が必要ですが、波打ち際や磯で遊ぶのも楽しいですよね。うちのチビは小学校1年生なので、100均で買えるお砂場セットや水中の中を拡大してみる大きな眼鏡みたいなのがあると、ずっと遊んでいられます。この前、私とチビ助はウミウシを見つけました!!

【公園】
公園には、子供の好きな遊具があります。また、草ソリが出来るところもあります。遊具は、子供が密集しちゃうことあるので、混んでいる時は諦めます。また、遊具から遊具に移る時、可能であれば手洗いしています。

【遊ぶ内容】
場所を生かした遊びの他に、広い空間を生かして、たこあげ、プレスリーやバドミントン、キャッチボールも良いですよね。接近して遊ぶもの以外なら何でも良いと思います(#^.^#)

新型コロナ 感染対策 その他気をつけていること

【良く寝る】
良く寝ておくと、成長ホルモンも出ますし、身体の疲れが取れるので、強い身体をつくります。

【バランスよく食べる】
これも、当然のことですね。バランスよく食べることで強い身体をつくります。

【便通を良くする】
腸内バランスが整っていると免疫機構が強くなるという研究報告があります。こちらは、まだ確実なものではありませんが、最近の医療界の治療方法に加えられてきています。私の場合ですが、ちょっと風邪気味の時ってヤクルトを飲むと良くなります(#^.^#) 気のせいかもしれませんが、絶対そうとも言えないので、私は信じています(#^.^#)

【良く笑う】
これも、確実ではありませんが、免疫機構が強くなるようです。実際に実験の結果で、笑った群と笑わない群で比較した結果、免疫を強くする細胞が増えている!という研究発表があります。これも、私談ですが、疲れている時って風邪っぽくなります。人間弱っていると良いことはありません。お子様にとって、ストレスが少なく笑っていられる環境を整えてあげたいですね(#^.^#)

まとめ

今回の国の政令は、かなり深刻です。毎年流行するインフルエンザと同等レベルとは、到底思えません。特効薬が出ていないのも怖いですよね。怖がらすぎずに、子供の笑顔を守りながら、私達に出来る限りの事をして、感染拡大を防いでいきたいと思っています。

スポンサードリンク

-健康
-