gajyumaro (*´ω`*) の転ばぬ先の杖

知ることは、徳にも得にもつながります。現役看護師で好奇心旺盛である私が、知っていることや調べたことが、皆様のお役にたてればと思い、このサイトを作りました。一緒に健康で楽しい毎日を送りましょう。( *´艸`) gajyumaro

未分類

漢字の勉強 小学生 書き取りを早く終わらせて漢字を覚えさせる方法

うちのチビ助は、小学2年生。毎日、漢字の書き取りの宿題があります。そして、非常に!!書き取りが苦手なのです(@_@) 苦手ぶりといったら、もうすごいんです!!まず、取り掛かりに1時間以上かかることも多々あります。そして、2文字書くのに1時間かかったこともあります(@_@) 何と、6時間程度かけて、やっと1ページ終わらせたこともあります!! 限りなく発達障害が疑われる我が子です(;´∀`)

そこで、考えました!その結果、集中力がなく取り掛かりが遅い我が子にあった方法を見つけました!!

もし、漢字の勉強や書き取りでお困りの方がいたら、もしかして、この方法が有効かもしれません!!

スポンサードリンク

漢字の勉強 小学生 書き取りを早く終わらせる方法

今まで、色々な方法をやってみました!

そして、最終的に辿り着いた方法です。
まずは!!
保護者の気持ちの切り替えが大事です!!
「最終的に覚えれば良い!」
「叱るより楽しみながらやる!」

この2点が重要です。

それでは、早く終わらせる方法とは!!
私は、「漢字タイムレース」と呼んでいます!!

【準備】
書き取りのノート(宿題)
えんぴつ
消しゴム
タイマー
本人が好きな遊び道具
※うちの子はアイパッドでアプリゲームやyou tubeをします!!

【方法】
1行づつ書くごとにご褒美として、アイパッドをさせます(*^▽^*)
⓵タイマーを6分に設定
⓶タイマーを開始し、「スタート!」と声掛け
⓷書き取りが1行終わり残った時間があると、その時間でアイパッドをさせます。
⓸タイマーの終了時間が来たら、「終了~」と声掛けします。
⓵~⓸を繰り返す

【目的】
大事な事は、
どれだけ
早く宿題を終わらせるか!という事だけです。

ここでは、
「覚えさせなきゃ!」とか
「綺麗にかかせなきゃ!」とか
「書き順覚えさせなきゃ!」
考えなくて良いです。

とりあえず、形が合っていればOKとします。
苦手な事をイヤイヤやっても、
学習効果はありません。

それならば!
嫌な時間は短くしましょう。

嫌な事を最小限の時間にすることで、
子供にも親にも笑顔が出ます!!

宿題(やらせなきゃいけない事)が終わると、
不思議と保護者の気分も楽になり、
心に余裕が出来ます(#^.^#)

漢字の学習 小学生 覚えるための方法

カードを使って学習します。

【準備】
・100均で購入したカード
・ご褒美としての何か(#^.^#)
※うちでは、アイパッドです(^_-)-☆
おやつ等を1個づつとかでも良いと思います。

スポンサードリンク

カードに書くこと。
⓵漢字
⓶「読み」「書き」「書き順」と文字を入れボックスチェック欄□

【方法】
漢字を3つの段階に分けて覚えます。
「読み」
「書き」
「書き順」

⓵「読み」のお勉強
フラッシュカードみたいにして、
問題形式にして読めないものは教えます。

半分以上読めるようになったら、
1カード10秒とかご褒美を決めてやります。

ここでの注意点は、
半分程度覚えてから、ご褒美制度を導入することです。
半分程度覚えていないと、
ご褒美がほとんどなく(@_@)
本人の「出来ない感」が高まります(@_@)
これは、絶対に避けなくてはいけない事です。
自信がなくなると、
良い方向には進みません
(*^▽^*)

⓶「書き」「書き順」のお勉強
読めるようになると、
雰囲気で書けるようになります。

問題形式にして、
正解したら、
1カード20秒などご褒美を決めてやります。

その時に、書き順が合っていたら、
1カード30秒など、ご褒美の上乗せをします。

違っていたら、書いて教えます。
1回だけ正解を書かせる程度で良いです(#^.^#)

ムリすると、嫌になってきます(;´∀`)

これを1日1回のみ行います。やりすぎは、飽きるもとです。

「読み」「書き」「書き順」が完全に出来るようになったら、
チェックボックス□にチェックします。

完璧になった漢字達には、
卒業してもらい、(*^▽^*)
新しく習った漢字達をカードに投入します。

ここでの注意点は、
新しいカードは小出しにすることです。
本人の「出来た!」「楽しい!」という気分が、超重要です(^_-)-☆

また、ご褒美の時間は、
長すぎず短すぎず!
です。

長いと、
次のお勉強が嫌になります。
短すぎると、
ご褒美をもらった感が薄くなります。

うちのチビ助の場合は、
大体1回につき5~7分程度になるよう調整しています。

これは、個人差があると思うので、
その子供の特性に合わせると良いと思います。

最後に

タイムレースやカード形式だと、勉強をしている感がないのか、ご褒美制度が良いのか、うちの取り掛かりが異様に遅いチビ助でも、なんとか取り掛かれます。

たまに、続かない時もありますけどねー(*^▽^*)

この方法を編み出すまでは、うちのチビ助は、
宿題ははかどらない!
漢字も覚えられない!
と、泥沼にはまっていました(;´∀`)
親も祖母も大変です(@_@)

「ゲームのご褒美って、、」
「ご褒美がなくなったら、何もしない子になっちゃうんじゃ、、」
と、心配される保護者の方もいるかもしれません。

私も、はじめは、そんな感じの考え方でした。

でも、どうしても出来ない子供もいます。限りなく発達障害に近い特性を持っている子供もいます。診断されていないから出来るはずだ!と決めつけては、お子様が辛いと感じる時もあると思います。私のチビ助は、ちょっとグレーな感じです。でも、やらせれば出来るから、何とか!!って思っていましたが、段々とお勉強が難しくなるにつれ、かなり親子共々辛くなってきました。

私は、「最終的に社会に出て働ける姿」を想像して関わっています。だから、漢字はどんな方法でも覚えてしまえば良い!と思います。覚えてしまえば、こっちのもんです(*^▽^*) テストに出れば書けます!!

学校の先生も、さすがに「宿題の途中でやってもいいですよ」とは、言いませんが、「ゲームなども上手に使っていけば効果的です」と言っていました。私は、やった事は、無駄にならないと思っています。

シングルマザー 私の宝物(*^▽^*) 大事に大事に育てようと思っています(#^.^#)

スポンサードリンク

-未分類
-