gajyumaro (*´ω`*) の転ばぬ先の杖

知ることは、徳にも得にもつながります。現役看護師で好奇心旺盛である私が、知っていることや調べたことが、皆様のお役にたてればと思い、このサイトを作りました。一緒に健康で楽しい毎日を送りましょう。( *´艸`) gajyumaro

未分類

ひらがなを覚える方法 フラッシュカード 書く カードゲーム アプリ 体験談

2019/04/04

 日本人は、覚えることが多くて大変ですよね(*'ω'*) 1歳頃からお話が出来てきて、段々と日本語っぽくなり、早いと2歳とか3歳から文字を読み始めるお子様もいます。が、うちのチビ助は、全然ダメでした(*ノωノ) 焦りましたが、子供の成長に合わせて!!と思い、ちょっとづつ行うようにしていましたが、なかなか覚えません。ついに年長さんも卒園!!まじヤバい(*'ω'*)と思い色々試してみた結果です。他のお母さん方の体験談も載せています。

スポンサードリンク

ひらがなの覚え方 フラッシュカード

 フラッシュカードとは、カードにひらがなを書いて、そのカードを読み聞かせます。1枚につき1秒以内で、次々とめくっていきます。効果としては、脳が自然に覚えていきます。これは、幼児期から開始している七田式や公文などでも取り入れられています。いまだ解明されていない部分もありますが、効果としては確立されている方法です。

 以前テレビで、頭の良い幼稚園特集でみましたが、物語をフラッシュカード式にして読み聞かせていました。その時は、カード1枚に1文字ではなく、「昔々」「ある山奥に」「おじいさんと」「おばあさんが」「住んでいました」の様に、センテンスで区切っていました。が、漢字も全員が読めていました!!すごい!!と思っていましたが、私は、ひらがなも覚えていないのにねーと思い、やりませんでした。また、赤ちゃんの頃から行うドッツカードもあります。ドッツカードは1~100までのランダムに書かれた●が書かれたカードを、同様にフラッシュカードとしてお子様に見せます。そうすると、まだ言葉がしゃべれないのに、瞬時に28+54などの計算が出来るようになる!!というすごい方法です。これも、ちょっとだけやっていましたが、「ばーばー、ぶーぶー」言っていて集中しない子供にやっているのに飽きてしまい長続きしませんでした(*ノωノ)

 話を戻して、この方法で全然読めなかったお子様が、1か月でひらがなを全部覚えたそうです。ちなみに6歳の時です。うちのチビ助は、とにかく集中力がありません。そのため、この方法で全て覚えるのは、難しかったです。分からない文字10文字以内程度に対して行っていました。

スポンサードリンク

ひらがなの覚え方 ひたすら書く

 「書いて覚える!」王道です!!視覚、触覚に働きかけます。脳も活性化されやすいです。見て覚えるより、記憶が深くなります。ひとつデメリットがあります。ちょっと時間がかかります。でも、記憶に間違いはないので、切羽詰まった状態でなければ、こちらがいいですね。
 
 私は、年長さんの1月に、小学校の説明会で、「ひらがなは全て読めるように!自分の名前に関しては書けるように!」と言われ、慌てて(*'ω'*)お勉強を始めました。1週間に5文字づつ行おうと思ったのですが、なかなか覚えられず。3文字覚えた頃に1文字忘れを繰り返し、チビ本人に「やった!!」感が得られにくい状態だったのか、ぐずりだす⤵⤵⤵って感じで、断念しました。

ひらがなの覚え方 カードにしてゲーム形式

 この方法が、集中力がほぼ無いと言っても過言ではないうちのチビ助に合っていました。100均でカードを買って、そこにひらがなを書きます。5文字づつゲーム式にして行いました。また、読めた分だけゲーム(ニンテンドースウィッチが大好き!)をする!というルールを作って、やる気!を作りました。本当はダメなんでしょうけど、覚えたもん勝ちだと思いまして(*^▽^*) すぐ読めちゃうのは1分。なかなか読めない文字は2分ゲームが出来るというと、やる気を出していました。

ひらがなの覚え方 アプリ

 うちのチビ助は、ゲームが大好きなので、このアプリは有効です!!無料から有料から試してみました。有料でも160円とか、高くて500円程度です。こんなんで覚えてくれるなら、全然いいです!!
いろいろなタイプがあるので、ご自分のお子様に合ったものが良いと思います。私は、いろいろダウンロードしてみましたが、下記2つがベストでした!!
ひらがなを覚えるアプリ たのしい!ひらがな 料金や内容 濁音も出来る!
ひらがなを覚えるアプリ ぐ〜び〜ともじあそび ゲーム性に富んでいて飽きない!!料金は?

最後に

 本日4月1日現在で、ひらがなの基本は覚えることが出来ました。あとは、「ばびぶべぼ、ぱぴぷぺぽ」さらに、「きゃ」とか!!まだまだ道のりがありますが、まぁこんなもの(*'ω'*)と思っています。
 新年度の新入生をもつ保護者の方、来年度新入生をもつ保護者の方が、出来る範囲でお子様に応じた方法が出来るといいですね。できれば、ひらがなは覚えられた方が、お子様が小学校でお勉強する時に楽ですよね(#^.^#) がんばりましょ!!(*^。^*)

スポンサードリンク

-未分類
-